みなさん、こんにちは
あなたは子育てを楽しんでいますか?
一緒に子供と成長しよう
子供と一緒に成長できる
私のは、子供を通して、様々な人とのつながりができました。
そばで一緒に楽しい経験をさせてもらいます。
子供がいたからできる体験もたくさんあります。
- 子供のたくさんの笑顔、子供がいないと味わえない様々な経験。
- 時には、辛い経験もした。
- 一緒だから乗り越えられる経験ができた
一緒だから味わえるものがたくさんある
産まれた時から、あなたは、どんなことをお子さんからもらいましたか?
私は、子供から、一緒にできるということを教えてもらいました。
子供がいなかったら、今の自分は、どうしてただろう?
- 私は、子供に感謝しています。
- 私を親にさせてくれたこと。
- 色々な体験をさせてもらえたこと。
- 子供がいたから、守れる人が現れたこと。
いずれ、子離れ、親離れをする
だんだんと子供も1人前になり始める
子供は、いつか、親の元を離れます。
離れなくてはいけないから。
それは、個々でタイミングが違うと思いますが、中学生時代から
反抗期という、親から離れるタイミングがあります。
親は、いつまでも、子供には変わりありません。
- 子離れを考えると辛くなります。
- 子供のためにできることを、しっかり伝えましょう
- あなたが、子供に伝えたいこと。
子供の成長をサポートから見守りに
子供には、サポートが必要です。
産まれてから、あなたの知識、社会での知識を身に着けてたくさんの出会いが
お子さんの刺激となり、経験となります。
中学時代に学校から、話がありました。
進路での話です。
「やるのは、子供本人です。親御さんは、サポートから見守ってください。」
いつまでも、ずっと、親が手伝うのは違うことだということ。
子供のためにも、サポートから見守りましょう
まとめ
私も、子供のことをサポートばかりしています。
現在も同じ状態です。
だからこそ、少しずつ、子供に自立を促すことを目標にしています。
みなさんも、一緒に頑張りましょう
子供が迷っているときは、相談に、できることは、見守るということを目標にしましょうね
本日はありがとうございました。