あなたは逃げたしたいと思う気持ちありませんか?壁にぶつかってしまったときどうすればいいの?
何もかも逃げだしたい
目の前がパニックになることありませんか?踏ん張りがきかないこと、ありませんか?頑張っているのに、常に空回り・自分を追い詰めたりしていませんか?
少しでも対策できるように、考えてみたいと思います。
好きなことをする
- 人と話をしてすっきりする
- 常に全力で向かい合っていく
- 好きなスポーツをする
- スイーツを食べる
- 趣味を見つける

失敗を恐れない
一番は、失敗をしても何度も戦うことですよね
しかしながら、人は常に前向きじゃない人もいますよね。本能的に怖いと一歩が踏み出せないですよね。現に私は、前向きになることが難しく、いつも不安のなか、戦っています。
目の前の大きな器からとげがたくさん出ていて、とげの治療をしているところです。どうして、自分にはできないのだろう、なんで、他の人はできるのだろうとすごく悩みました。
心療内科を受診するまでも一歩が踏み出せないでいました。
周りは当たり前でも、一歩踏み出す勇気
私自身、心療内科を受診すると決めた時に、半年ほど悩みました。自分が弱いだけで周りの人は、育児に仕事に向かい合っているということ。ずーと怠けていると思いました。
今の自分を少しでも変えたいと、一歩踏み出しました。家族にも相談できずに心療内科を受診しました。
踏み出したことで、症状が付きました
全般性不安障害、(社交)すべてのことに不安を伴っていること。起こってもいないことを不安になるというような病名でした。
なんだか、自分が不安でどうしよもないことがわかって、前向きになるように治療を始めています。
そして、話を聞いてもらうだけで、否定させないことで、ホットする気持ちになりました。
あなただったらどうしますか?
一歩を踏み出す勇気、大きいも小さいもありませんよ。あなたが頑張った分だけ前に進めます。他の人が当たり前のようにできても、悩まないでください。
あなたが一生懸命に考えた結果が一歩踏み出せたら、すごいことですよ。どんなことだって、踏み出せるってすごいこと。一歩ずつ慎重に進んでください。
必ず一歩が踏み出せるという気持ちを持つことがすごく大事だと思いました。
悩むことは誰でも当たり前
お子さんのこと、家庭のこと、仕事のこと。あなたにとって一番悩んでいることは、大小関係ありません。一生懸命に取り組んでいるからこそ悩むことです。
気持ちを出したいときに、あなたにとって、一番ベストな方法で息抜きをしてください。周りの人にはわかってもらえなくてもいいと思います。私自身がそうだからです。誰にも分ってもらえずに、悩み続けた日々。病院に行ってカウンセリングを受けることで、少しづつ変わってきています。
まとめ
今回は、誰にでもありがち悩み事について書きました。一歩踏み出すことが大切なこと。何より、無理しないこと。あなたに合った一番を考えられたらいいなと思いました。
もし、あなたが悩んでいるのなら、話をしてください。
無料登録可能で相談も随時受け付けています
誰にも相談できない人など、一度私に相談してみてくださいね🎵
気持ちもスッキリすると思いますよ。
悩んでいるのなら、是非この機会に登録してみてくださいね🎵
☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟


🍀こちらから個人情報は一切わかりませんので、
安心して登録してくださいね🎵🍀